論語 八佾3-23

八佾

【白文】
子語魯大師樂曰、
樂其可知也。
始作翕如也。
從之純如也。
皦如也。
繹如也。
以成。

【書き下し文】
 大師たいしがくかたりていわく、
がくるべきなり
はじめておこすに翕如きゅうじょたり。
これはなちて純如じゅんじょたり。
皦如きょうじょたり。
繹如えきじょたり。
もっる。」

【現代語訳】
先生が、魯の楽団長に音楽について話された。
「私は音楽のしくみについて理解しています。
最初に打楽器が大きな音で鳴り響きます。
次に、様々な楽器が調和して合奏されます。
さらに、それぞれの楽器が順に演奏され、
最後にそれぞれの演奏が連なって、
余韻を残し完結するのです。」

ハチ

孔子が音楽について解説しています。

孔子先生は音楽にも詳しかったようですね。

ハチ

そのようですね。
論語の中に、音楽や楽曲についての話がよく出てきます。
礼節に関わる音楽は、安定した社会づくりのために役割を果たしたものと思われます。

音楽は人を和ませたり心を穏やかにさせてくれるのですね。

ハチ

現代でも音楽を愛する人はたくさんいますね。
昔も今も人の心を豊かにしてくれるものが音楽です。

コメント