【白文】
閔子侍側、誾誾如也。
子路行行如也。
冉有子貢侃侃如也。
子樂。
若由也、不得其死然。
【書き下し文】
閔子側らに侍す。
誾誾如たり。
子路行行如たり。
冉有子貢侃侃如たり。
子樂しむ。
「由の若きは、其の死を得ざるがごとく然り。」
【現代語訳】
閔子騫たちが(先生の)側に座っており、閔子騫はゆったりくつろいだ様子である。
子路は武骨な様子である。
冉有と子貢は和やかな様子である。
先生は楽しそうにしており、おっしゃった。
「由(=子路)のような人間は、天寿をまっとうできないな。」
![ハチ](https://inisie.work/wp-content/uploads/2018/12/puppy-3698728_960_720.jpg)
4人の弟子たちと楽しそうに言葉を交わしていた孔子が、子路についてふと述べた言葉です。
![](https://inisie.work/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-man.png)
子路は寿命をまっとうできないと述べたのですね。
![ハチ](https://inisie.work/wp-content/uploads/2018/12/puppy-3698728_960_720.jpg)
武骨で気性が猛々しい子路の様子が気になったのでしょう。
コメント