【白文】
子曰、
伯夷叔齊、不念舊惡。
怨是用希。
【書き下し文】
子曰く、
「伯夷・叔齊、旧悪を念わず。
怨み是を用て希なり。」
【現代語訳】
先生がおっしゃるには、
「伯夷・叔斉〈という人)は、古い悪事をいつまでも気にかけることはなかった。
そのため、他人から怨まれることはほとんどなかった。」
伯夷・叔斉という人が、他人から怨まれることがほとんどなかったと述べています。
古い悪事をいつまでも気にしなかったからですね。
そう述べていますね。
もちろん悪いことをしてはいけません。
しかし、不注意ややむを得ない事由などで他人に迷惑をかけたり、ときに悪事と言われてしまう行いをしてしまうことはあります。
悪事を行ってしまった側が謙虚に反省しなければならないのはもちろんですが、今回はその相手方の心の持ち方を述べています。
どのように考えればよいのですか。
悪事を行った相手に対し、長く責め立てるのではなく、広い心で許し、いつまでもこだわらないようにと教えてくれているものと思います。
コメント