論語 述而7-30

述而

【白文】
陳司敗問。
昭公知禮乎。
孔子曰、
知禮。
孔子退、揖巫馬期而進之、曰、
吾聞、君子不黨。
君子亦黨乎。
君取於呉。
爲同姓、謂之呉孟子。
君而知禮、孰不知禮。
巫馬期以告。
子曰、
丘也幸。
苟有過、人必知之。

【書き下し文】
ちん司敗問しはいとう。
昭公しょうこうれいれるか。」
孔子曰こうしいわく、
れいれり。」
孔子退こうししりぞく、巫馬期ふばきゆうしてこれすすましめて、いわく、
吾聞われきく、君子くんしとうせずと。
君子くんし亦党またとうするか。
君呉きみごめとる。
同姓どうせいなるがために、これ呉孟子ごもうしう。
きみにしてれいらば、たれれいらざらん。」
巫馬期以ふばきもっぐ。
子曰しいわく、
きゅうさいわいいなり。
いやしくもあやまらば人必ひとかならこれる。」

【現代語訳】
陳の司法長官が孔子にたずねた。
「(あなたの母国である魯の)昭公は礼を知っていますか。」
孔子がお答えした。
「礼を知っています。」
孔子が退出すると、(司法長官は孔子の弟子の)巫馬期に会釈して、前に進ませて言った。
「私は、君子は仲間の人間をひいきしないと聞いている。
(しかし)君子もやはり仲間の人間をひいきするのだな。
昭公は、呉から妻を迎えた。
妻も同姓であったため、呉孟子と呼び変えられた。
このような人が礼を知っているというのなら、礼を知らない者などいないだろう。」
巫馬期がこの話を(孔子に)お伝えした。
先生がおっしゃった。
「丘(=私)は幸せ者だ。
間違いをしてしまっても、必ずだれかがそれを教えてくれる。」

ハチ

孔子が陳の司法長官から意地悪な質問をされた場面です。

どのような質問ですか。

ハチ

孔子の母国である魯の昭公という人物が、同姓の者は結婚しないという礼を破って結婚しました。
その昭公という人物は礼を知っているのかと質問したのです。

孔子先生はどう答えたのですか。

ハチ

昭公は礼を知っていると答えています。
孔子も、昭公が礼を破り同姓の人と結婚したことは知っていました。
しかし、昭公は礼を知っていると答えたのです。

それを聞いて司法長官はどう言いましたか。

ハチ

君子は仲間のことはひいきしないはずなのに、孔子は仲間をひいきするのだなと嫌味を言っています。
さらに、昭公のような人間が礼を知っているというのなら、礼を知らない人間などいないと怒っています。

その様子を聞いた孔子先生はどう反応したのですか。

ハチ

腹を立てることもなく、自分は幸せ者だと言っています。
自分が間違いを犯しても、誰かが気付かせてくれるというのです。
もちろん孔子には自分の間違いを認める謙虚さがありました。
しかしこの場面では、意地悪な質問にはまともに答える必要はないだろうという孔子の考えからこのような受け答えになったものと考えられます。

コメント