【白文】
子曰、
君子博學於文、約之以禮、亦可以弗畔矣夫。
【書き下し文】
子曰く、
「君子博く文を學びて、之を約するに禮を以てすれば、亦以て畔かざる可し。」
【現代語訳】
先生がおっしゃるには、
「君子が広く文献や書物から学び、礼によってその知識や教養を集約すれば、正しい道から外れることはないだろう。」

君子の行動規範が読み取れます。

君子はどのように行動すればよいのですか。

2段階に分けて考えるとよいと思います。
まず、広く文献や書物から学び、様々な教養や知識を身につけることが求められます。
次に、その身につけた教養や知識を礼と結び付けて実践することが必要です。

それができれば正しい道を進めるのですね。

はい。
道から外れることはないと孔子は述べています。
コメント