【白文】
樊遅問知。
子曰、
務民之義、敬鬼神而遠之。
可謂知矣。
問仁。
曰、
仁者先難而後獲。
可謂仁矣。
【書き下し文】
樊遅知を問う。
子曰く、
「民の義を務め、鬼神を敬して之を遠ざく。
知と謂う可し。」
仁を問う。
子曰く、
「仁者は先ず難んで後に獲る。
仁と謂う可し。」
【現代語訳】
(孔子の弟子の)樊遅が知について質問した。
先生がおっしゃるには、
「人としての義務を果たすようつとめ、祖先や神は尊敬しながら一定の距離をおく。
これが知である。」
(樊遅がさらに)仁について質問した。
先生がおっしゃるには、
「仁者はまずいろいろと悩み苦労し、その結果として目的を達成する。
これが仁である。」
樊遅の質問に孔子が答えている場面です。
樊遅は仁とは何かについて質問したのですね。
はい。
樊遅は、孔子の弟子の中では能力がやや劣る人物だったようです。
そんな樊遅に対し、孔子が仁とは何かを具体的に説明をしてあげています。
コメント