論語 八佾3-24

八佾

【白文】
儀封人請見。
曰、
君子之至於斯也、吾未嘗不得見也。
從者見之。
出曰、
二三子何患於喪乎。
天下之無道也久矣。
天將以夫子爲木鐸。

【書き下し文】
封人見ほうじんまみえんことをう。
いわく、
君子くんしここいたるや、吾未われいまかつるをずんばあらざるなり。」
従者之じゅうしゃこれまみえしむ。
でていわく、
二三子何にさんしなんさまようことをうれえんや。
天下てんか道無みちなきやひさし。
天将てんまさ夫子ふうしもっ木鐸ぼくたんす。」

【現代語訳】
儀の国境警備の役人が、孔子にお会いしたいと願い出て言った。
「ここを通る立派な人格者の方で、私がお会いできなかった人はおりません。」
お伴をしている弟子がその役人と孔子を面会させた。
その役人が面会を終えて出てきて言った。
「みなさんは放浪の旅をされていますが、何も心配することはございません。
天下に道義が失われてから長い時間が過ぎました。
しかし、天は孔子先生を木鐸(=社会における指導者)にしようとされているのです。」

ハチ

故郷の魯を追われて旅をしている孔子とその弟子たちが儀の国境を通ったときの話です。

国境警備の役人が孔子と面会したのですね。

ハチ

面会を終えた役人は、孔子の人柄に感動し、この先生のもとにいるあなたたちは何も心配することなどないと弟子たちに伝えています。

孔子先生が社会の指導者になるとも話していますね。

ハチ

はい。
孔子の才能や人徳にふれたこの役人は、孔子こそが指導者としてふさわしい人物だと確信したのでしょう。

コメント