【白文】
定公問、
君使臣、臣事君、如之何。
孔子對曰、
君使臣以禮、臣事君以忠。
【書き下し文】
定公問う、
君 臣を使い、臣 君に事うる、之を如何。
孔子對えて曰く、
「君 臣を使うに禮を以てし、臣 君に事うるに忠を以てす。」
【現代語訳】
(魯の)定公が質問された。
「君主が家臣を使い、家臣が君主に仕えるにはどのようにしたらよいだろうか。」
先生が答えておっしゃるには、
「君主が家臣を使うときは礼節をもって使い、家臣が君主に仕えるときは誠実な真心をもってお仕えすることです。」
定公という人の、君主と家臣の関係についての質問に孔子が答えたものです。
君主は礼節をもって家臣を使わなければならないのですね。
はい。
ただ、これは君主と家臣に限っての話ではありません。
家庭、地域、学校、職場など上下関係が存在する場面は他にもたくさんあります。
上に立つものは自分の地位や権力を盾にし、横柄・威圧的に振る舞ってはならないということです。
立場が上であっても礼儀を忘れてはなりません。
お仕えする人は誠実に真心をもって仕えなければならないのですね。
その通りです。
上の立場の人間も、その下の立場の人間も、共に礼儀や真心をもって役割を果たすことで円滑な組織の運営が可能になるものと思います。
コメント