【白文】
子曰、
不患無位、患所以立。
不患莫己知、求爲可知也。
【書き下し文】
子曰く、
「位無きを患えず、立つ所以を患う。
己を知る莫きを患えず、知らる可きを為すを求むる也。」
【現代語訳】
先生がおっしゃるには、
「地位がないことを思い悩むのではなく、地位を得るための理由について思い悩みなさい。
他人が自分を認めてくれないことを思い悩むのではなく、他人に認められる行動を追い求めなさい。」
年代を問わず行動の指針となる教訓が2つ読み取れます。
1つ目はどんなことですか。
自分に地位がないことを悩むのではなく、地位を得るための理由について悩めと言っています。
地位ばかりを追い求めるのではなく、自分が地位を得るにふさわしい実力や人柄を備えているかどうかを考えなさいということです。
2つ目は?
他人が自分を評価してくれないことを悩むのではなく、他人に認められる行動を追い求めよと言っています。
他人が評価してくれないと悩んでいる時間があるのであれば、認められるようにもっと努力せよということです。
実力や人柄が備われば自然と地位も得られ、努力の成果が出せれば自然と他人からも認められるということですね。
その通りです。
何かが得られないということは、まだ何かが足りないのだという教訓としてとらえるとよいと思います。
コメント