【白文】
原思爲之宰、與之粟九百。
辭。
子曰、
毋、以與爾鄰里郷黨乎。
【書き下し文】
原思之が宰と為り、之に粟九百を与う。
辞す。
子曰く、
「毋、以て爾の隣里郷党に与えんか。」
【現代語訳】
(孔子の弟子の)原思(=原憲)が先生の領地の宰領となったので、(孔子が)穀物九百の給与を与えた。
(原思はこの給与を)辞退した。
先生がおっしゃるには、
「だめだ。(おまえが受け取りたくないのであれば)おまえの隣近所の人に分けてあげればよいではないか。」
孔子が弟子の原思を領地の役人に任じ、多額の給与を与えようとしましたが原思がそれを辞退しようとした話です。
原思はなぜ辞退しようとしたのですか。
清廉潔癖な人柄で、物欲・金銭欲のない人だったのでしょう。
自分の任務に比して給与が破格だと感じたのかも知れません。
孔子先生はどうしてそのような多額の給与を与えようとしたのですか。
孔子は原思の貧しさを知っていました。
原思を救おうという意図ももちろんあったと思われますが、自分に余裕があるときは、周りの人のために役立てなさいということも教えようとしたと考えられます。
コメント