論語 子罕9-24

子罕

【白文】
子曰、
法語之言、能無從乎。
改之爲貴。
巽與之言、能無説乎。
繹之爲貴。
説而不繹、從而不改、吾末如之何也已矣。

【書き下し文】
子曰しいわく、
法語ほうごげんは、したがうことからんや。
これあらたむるをとうとしとす。
巽与そんよげんは、よろこからんや。
これたずぬるをとうとしとす。
よろこびてたずねず、したがいてあらためざれば、吾之われこれ如何いかんともするきのみ。」

【現代語訳】
先生がおっしゃるには、
「筋の通った教訓の言葉に従わない者はいないだろう。
(しかし)その教訓から自分を改められるかどうかが大事なのだ。
穏やかな優しい言葉は誰でもよろこんで受け入れるだろう。
(しかし)その言葉の意味を考えることが大事なのだ。
よろこぶだけでその言葉の意味を考えない者、従おうとするだけで自分を改めようとしない者を、私はどうしてやることもできない。」

ハチ

アドバイスをどのように生かしたらよいか孔子が説明しています。

どのように生かしたらよいですか。

ハチ

教えにうわべだけ従おうとしたり、やさしい言葉をかけられてよろこんでいるだけでは不十分だということです。
教えを生かして自分の行いを改める努力をし、優しい言葉の真の意味を考えることがアドバイスを生かすことにつながります。

表面的な理解だけではなく深い理解と実践が求められているのですね。

ハチ

そういうことです!

コメント