【白文】
樊遅問仁。
子曰、
愛人。
問知。
子曰、
知人。
樊遅未達。
子曰、
舉直錯諸枉。
能使枉者直。
樊遅退、
見子夏曰、
郷也吾見於夫子、而問知。
子曰、
舉直錯諸枉。
能使枉者直。
何謂也。
子夏曰、
富哉言乎。
舜有天下、選於衆舉皐陶、不仁者遠矣。
湯有天下、選於衆舉伊尹、不仁者遠矣。
【書き下し文】
樊遅仁を問う。
子曰く、
「人を愛す。」
知を問う。
子曰く、
「人を知る。」
樊遅未だ達せず。
子曰く、
「直きを挙げて諸を枉れるに錯く。
能く枉れる者をして直からしむ。」
樊遅退き、子夏を見て曰く、
「嚮に吾夫子に見えて、知を問う。
子曰く、『直きを挙げて諸を枉れるに錯く。能く枉れる者をして直からしむ。』と。
何の謂ぞや。」
子夏曰く、
「富める哉、言や。
舜天下を有ち、衆に選んで皐陶を挙ぐれば、不仁なる者遠ざかる。
湯天下を有ち、衆に選んで伊尹を挙ぐれば、不仁なる者遠ざかる。」
【現代語訳】
樊遅が仁について質問した。
先生がおしゃった。
「人を愛することだよ。」
(樊遅が)知について質問した。
先生がおっしゃった。
「人を知ることだよ。」
樊遅はまだよく理解できなかった。
先生がおっしゃった。
「正しい人を登用して不正な人の上におけば、不正な人を正すことができる。」
樊遅が退出して、子夏に会って聞いた。
「私は先ほど先生にお会いして、知について質問しました。
先生は、『正しい人を登用して不正な人の上におけば、不正な人を正すことができる。』とおっしゃいました。
これはどういう意味ですか。」
子夏が言った。
「何と深い意味のお言葉なのだろう。
舜が天下を支配していたとき、大衆の中から皐陶を選んで登用すると、不正な者が遠ざかった。
湯が天下を支配していたとき、大衆の中から伊尹を選んで登用すると、不正な者が遠ざかった。」
樊遅が仁と知について孔子に質問しました。
仁については理解できたようですね。
はい。
しかし知についてはよく理解できず、孔子の話を聞いた後さらに子夏に質問しました。
孔子先生や子夏の話の内容はどのようなものですか。
正しい人間を不正な人間の上におけば、不正な人間はいなくなるということです。
この孔子の教えを子夏が礼を挙げて樊遅に説明している場面です。
コメント