論語 為政2-5

為政

【白文】
孟懿子問孝。
子曰、
無違。
樊遅御。
子告之曰、
孟孫問孝於我。
我對曰、無違。
樊遅曰、何謂也。
子曰、
生事之以禮、死葬之以禮、祭之以禮。

【書き下し文】
孟懿子孝もういしこうう。
子曰しいわく、
たがうことし。」
樊遅御はんちぎょたり。
子之しこれげていわく、
孟孫孝もうそんこうわれう。
我對われこたえていわたがうことし。」
樊遅曰はんちいわく、
なんいいぞや。」
子曰しいわく、
けるにはこれつかうるにれいもってし、すればこれほうむるにれいもってし、これまつるにれいもってす。」

【現代語訳】
孟懿子という人が孝についてたずねた。
先生がおっしゃるには、
「違えないようにすることです。」
弟子の樊遅が御者を務めた。
先生が樊遅におっしゃるには、
「孟懿子が私に親孝行について質問したので、違えないことだと答えておいたよ。」
樊遅が言った。
「どういう意味ですか。」
先生がおっしゃるには、
「親が生きているときは礼によって仕え、亡くなった後は礼によって葬り、法要を行うときも礼によって行うことだ。」

ハチ

孟懿子という人の質問に孔子が答えています。

親孝行についての質問ですね。
孔子先生はどのように答えたのですか。

ハチ

生きている間も、亡くなった後も、その後の法要を行うときも、礼法の道を外してはならないと答えています。

敬意をもって誠実に行わなければならないのですね。

ハチ

そうですね。
それが礼法にのっとって行うということだと思います。

コメント