【白文】
子曰、
由也、女聞六言六蔽矣乎。
對曰、
未也。
居、吾語女。
好仁不好學、其蔽也愚。
好知不好學、其蔽也蕩。
好信不好學、其蔽也賊。
好直不好學、其蔽也絞。
好勇不好學、其蔽也亂。
好剛不好學、其蔽也狂。
【書き下し文】
子曰く、
「由や、女六言六蔽を聞けるか。」
対えて曰く、
「未だし。
居れ、吾女に語げん。
仁を好みて学を好まず、其の蔽や愚。
知を好みて学を好まず、其の蔽や蕩。
信を好みて学を好まず、其の蔽や賊。
直を好みて学を好まず、其の蔽や絞。
勇を好みて学を好まず、其の蔽や乱。
剛を好みて学を好まず、其の蔽や狂。」
【現代語訳】
先生がおっしゃるには、
「由(⁼子路)よ、おまえは六言六蔽を聞いたことがあるか。」
(子路が)答えて言った。
「まだ聞いたことがありません。」
(先生がおっしゃった。)
「そこに座りなさい。
私がおまえに話してやろう。
仁徳を好んで学問を好まなければ、その弊害は愚かになることだ。
知識を好んで学問を好まなければ、その弊害はとりとめがなくなることだ。
信義を好んで学問を好まなければ、その弊害は人を損なうことだ。
正直を好んで学問を好まなければ、その弊害は窮屈になることだ。
勇気を好んで学問を好まなければ、その弊害は乱暴になることだ。
剛毅を好んで学問を好まなければ、その弊害は狂乱になることだ。」
人間が成長し、人格を養うためには、学問が不可欠であることを述べたものです。
コメント