論語 子張19-22

子張

【白文】
衛公孫朝問於子貢曰、
仲尼焉學。
子貢曰、
文武之道、未墜於地。
在人。
賢者識其大者、不賢者識其小者。
莫不有文武之道焉。
夫子焉不學。
而亦何常師之有。

【書き下し文】
えい公孫朝子貢こうそんちょうしこういていわく、
仲尼焉ちゅうじいずくにかまなべる。」
子貢曰しこういわく、
文武ぶんぶみちいまちず。
ひとり。
賢者けんじゃおおいなるものり、不賢者ふけんじゃちいさきものる。
文武ぶんぶ道有みちあらざることし。
夫子焉ふうしいずくにかまなばざらん。
しこうして亦何またなんつね之有これあらん。」

【現代語訳】
衛の公孫朝が子貢にたずねて言った。
「仲尼(⁼孔子)は、誰から学ばれたのですか。」
子貢が言った。
「周の文王・武王の道は、まだ地上から消えていません。
賢者はその中の重要なもの知っており、賢者でない者はその中の重要ではないもの知っている。
あらゆるところに、文王・武王の道が存在している。
先生は、どこでも誰からも学ばないということはない。
決まった先生を持つことはなかったのだ。」

ハチ

孔子は特定の場所や特定の人から学んだのではなく、いつでもどこでも誰からも学ぶ姿勢をもっていたことを子貢が説明しています。

コメント