論語 雍也6-8

雍也

【白文】
季康子問、
仲由可使從政也與。
子曰、
由也果。
於從政乎何有。
曰、
賜也可使從政也與。
曰、
賜也達。
於從政乎何有。
曰、
求也可使從政也與。
曰、
求也藝。
於從政乎何有。

【書き下し文】
季康子問きこうしとう、
仲由ちゅうゆうまつりごとしたがわしむきか。」
子曰しいわく、
ゆう
まつりごとしたがうにいてなにらん。」
いわく、
まつりごとしたがわしむきか。」
子曰しいわく、
たつ
まつりごとしたがうにいてなにらん。」
いわく、
きゅうまつりごとしたがわしむきか。」
子曰しいわく、
きゅうげい
まつりごとしたがうにいてなにらん。」

【現代語訳】
季康氏がたずねて言った。
「仲由(=子路)は政治に携わらせることはできますか。」
先生がおっしゃるには、
「仲由は決断力があります。
政治に携わらせるのに何の問題もありません。」
(季康氏がまた)言った。
「賜(=子貢)は政治に携わらせることはできますか。」
先生がおっしゃるには、
「賜は博識です。
政治に携わらせるのに何の問題もありません。」
(季康氏がさらに)言った。
「求(=冉求)は政治に携わらせることはできますか。」
先生がおっしゃるには、
「求は多芸な人間です。
政治に携わらせるのに何の問題もありません。」

ハチ

魯の季康氏という人の質問に孔子が答えている場面です。

季康氏は、孔子先生の3人の弟子が政治に携われるかどうかを質問したのですね。

ハチ

このとき、3人目に登場する冉求はすでに魯の役人として登用されていました。
冉求も含め孔子の弟子が政治に携わる適性があるかどうかを質問しています。

3人とも問題なく政治に携われそうですね。

ハチ

はい。
子路は果、すなわち果断な決断力もち、子貢は達、すなわち道理や知識の理解が達者であり、冉求は芸、すなわち多芸(多才)であると、それぞれの長所を説明しています。

3人はいずれも優秀な弟子なのですね。

ハチ

はい。
孔子が3人の弟子を誇る思いも感じ取れます。

コメント