【白文】
子曰、
朝聞道、夕死可矣。
【書き下し文】
子曰く、
「朝に道を聞かば、夕に死すとも可なり。」
【現代語訳】
先生がおっしゃるには、
「朝、正しい道が実現できたことを聞いたら、その日の夕方に死んでも構わない。」
大変有名な一節です。
正しい道とはどう解釈したらよさそうですか。
孔子が理想とした徳によってもたらされる社会ととらえたらどうでしょうか。
思いやりとまごころ、正義によって政治が行われ、君主と民衆の調和がとれた社会が孔子が理想とする社会だったようです。
それが実現できたら死んでも構わないということですね。
そのくらい孔子の理想は高かったものと考えられます。
言い方を変えれば、命をかけて実現を目指すものなので、そう簡単には実現できない理想だったとも言えるでしょう。
コメント