【白文】
子曰、
聖人吾不得而見之矣。
得見君子者、斯可矣。
子曰、
善人吾不得而見之矣。
得見有恒者、斯可矣。
亡而爲有、虚而爲盈、約而爲泰。
難乎有恒矣。
【書き下し文】
子曰く、
「聖人は吾得て之を見ず。
君子者を見るを得れば、斯れ可なり。」
子曰く、
「善人は吾得て之を見ず。
恒有る者を見るを得れば、斯れ可なり。
亡くして有りと為し、虚しくして盈てりと為し、約しくして泰かなりと為す。
恒有るに難し。」
【現代語訳】
先生がおっしゃるには、
「私は聖人に会うことはできなかった。
(しかし)君子のような人間に会うことができれば、それで十分である。」
先生がおっしゃるには、
「私は善人に会うことはできなかった。
(しかし)恒に安定した心をもつ人に会うことができれば、それで十分である。
無いものを有るように見せたり、空っぽなものをいっぱいに見せたり、貧しいものを豊かに見せたりする。
(このようにすることが多いのだから)恒に安定した心をもつことは難しいものなのだ。」
孔子が、聖人や善人に会うことはできなくても、君子のような人間、恒に心が安定した人間に会うことができればそれで十分であると述べています。
聖人や善人に出会えなくても仕方ないのですね。
完全無欠な聖人や善人に会うこと自体が難しいことです。
後半に述べられているように、ただでさえ人は実際よりも物事をよく見せかけようとする虚栄心をもつ存在です。
そのような中で、君子のような人間や恒に安定した心をもつ人間は貴重な存在です。
そのような人たちに出会えることだけでも素晴らしいことだと述べています。
読み取れる教えは何かありますか。
見栄をはって、必要以上に自分を大きく、良く見せるような生き方はするなということだと思います。
コメント