【白文】
子食於有喪者之側、未嘗飽也。
子於是日哭、則不歌。
【書き下し文】
子 喪有る者の側に食すれば、未だ嘗て飽かざる也。
子 是の日に於いて哭すれば、則ち歌わず。
【現代語訳】
先生は、喪中の人の側で食事をされるときは、満腹になるまで食べることはなかった。
先生は、哭礼をされた日には、歌を歌うことはなかった。
葬儀を重んじた孔子の姿が読み取れます。
哭礼とはなんですか。
死者を悼み、声をあげて泣くことです。
喪に服している人の側で食事を取るときは満腹まで食べることをせずひかえめな食事で済ませ、哭礼をした日は歌を歌わなかったというのは、死者を哀悼し葬儀の礼を重んじる孔子の姿勢が表れたものです。
心から死者を追悼しようとする孔子先生の思いが伝わってきますね。
コメント