論語 子罕9-5

子罕

【白文】
子畏於匡。
曰、
文王既没、文不在茲乎。
天之將喪斯文也、後死者不得與於斯文也。
天之未喪斯文也、匡人其如予何。

【書き下し文】
きょうす。
いわく、
文王既ぶんおうすでぼっし、ぶんここらざらんや。
てんまさぶんほろぼさんとするや、後死こうしものぶんあずかることをざるなり
てんいまぶんほろぼさざるや、匡人きょうひとわれ如何いかんせん。」

【現代語訳】
先生が匡の町で襲撃された。
(そのときに)おっしゃった。
「周の文王はすでに亡くなり、その文化はここ私の中に存在しているのではないか。
天が私の中に在るその文化を滅ぼそうとするのならば、私の後に死ぬ若者たちはこの文化の恩恵を受けることができなくなってしまう。
天がこの文化を滅ぼそうとしないのならば、匡の者どもが私に何をすることができようか。」

ハチ

孔子が、宋の国の匡という町で襲撃されたときに弟子たちに言った言葉です。

どういう内容の言葉ですか?

ハチ

自分は周の文化を受け継ぐ人間であり、天が自分を見放さない限りは匡の人間の襲撃などに屈するはずはないという意味です。
弟子たちを奮い立たせる意図があったものと思います。

孔子先生一行は襲撃から逃れることはできたのですか。

ハチ

はい。
襲撃に屈することなく弟子たちと共にこの危機を乗り越えました。

コメント