論語 憲問14-26

憲問

【白文】
蘧伯玉使人於孔子。
孔子與之坐而問焉。
曰、
夫子何爲。
對曰、
夫子欲寡其過而未能也。
使者出。
子曰、
使乎、使乎。

【書き下し文】
遽伯玉人きょはくぎょくひと孔子こうし使つかいせしむ。
孔子之こうしこれあたえてう。
いわく、
夫子ふうしなにをかす。」
こたえていわく、
夫子ふうしあやまちをすくなくせんとほっしてしかいまあたわざるなり。」
使者出ししゃいづ。
子曰しいわく、
使つかいなるかな、使つかいなるかな。」

【現代語訳】
遽伯玉が孔子のところに使者をつかわせた。
孔子がこの使者を座らせて質問された。
「あなたの先生はどうされていますか。」
(使者が)答えて言った。
「私の先生は、過ちを少なくしたいと思っていますが、まだそれが十分にはできていません。」
使者が退出した。
先生がおっしゃった。
「立派な使者だな、立派な使者だな。」

ハチ

孔子が遽伯玉の使者を褒め称えています。
自分の質問に簡潔かつ的確に応答した姿を称賛しているのです。
それと同時に、有能な使者をつかわせた主人遽伯玉の人柄を褒める意味も含まれている考えられます。

コメント