【白文】
孔子於郷黨、恂恂如也。
似不能言者。
其在宗廟朝廷、便便言、唯謹爾。
【書き下し文】
孔子郷党に於いては、恂恂如たり。
言う能わざる者に似たり。
その宗廟・朝廷に在りては、便便として言い、唯謹めり。
【現代語訳】
孔子は自分の郷里では慎み深く物静かであった。
(その様子は)口下手な人のようだった。
(しかし)宗廟や朝廷では流暢に発言し、それでいて謹厳な態度をくずすことはなかった。
孔子の対照的な姿が読み取れます。
郷里や自分の居住する地域ではあえて多くを語らず、先祖を祭る宗廟や政治の場である朝廷では存分に弁舌力を発揮していたことがわかります。
どうしてそのような違いがあったのでしょうか。
公私の区別をしっかりとつけていたのだと思います。
私的な場面では不必要なことは語らずのんびりゆったり過ごし、公的な場面では必要なことははっきりと述べる。
そういう区別をつけていたのでしょう。
公的な場面で発言するときも、慎み深く厳かな態度をくずさなかったことも合わせて説明されています。
コメント