論語 学而1-13

学而

【白文】
有子曰、
信近於義、言可復也。
恭近於禮、遠恥辱也。
因不失其親、亦可宗也。

【書き下し文】
有子曰ゆうしいわく、
しん ちかければ、げん なり
きょう れいちかければ、恥辱ちじょくとおざかるなり
ることしんうしなわざれば、むねとすなり。」

【現代語訳】
(孔子の弟子の)有子が言った。
「誠実さが正しさに近づくと、言葉通りに行動できる。
恭しさが礼儀に近づくと、侮辱されずに済む。
信頼すべき人を選ぶ際に、人選を誤らなければ、尊敬を受けることができる。」

ハチ

難しい内容ですが、こんなふうに考えてみました。
誠実さも大事だが、そこには正しさが伴っていなければならない。
恭しさも大事だが、そこには礼儀が伴っていなければならない。
信頼すべき人を選ぶときに、ふさわしい人を選ぶことができたら自分も尊敬される。

うわべだけの誠実さや恭しさではなく、中身の伴ったものでなければならないということでしょうか?

ハチ

そのような意味で理解してもよいのではないでしょうか。
それともうひとつ、自分が頼るべき人を選ぶときには信頼できる人を選ぶようにすることも忘れないでおこう。

コメント